2024/12/13 16:08
本日12:00より販売開始いたしました2025年お正月アイテム。
早くもたくさんのお客様にご注文いただいて、ありがとうございます!
こちらのページでは今年のお正月アイテム全商品をご紹介してまいります。
過去最高というくらいたくさんのバリエーションがある今年のお正月アイテム。
迷ってしまいますが、ぜひ楽しんでお選びいただけたら幸いです。
まずはしめ飾り編から。
1.しめ飾りS|玉飾り
まずは昨年初登場し、人気を博したシンプルな色味のない玉飾り。
藁で作った牛蒡型しめ縄を玉型に整え、ナンキンハゼと北海道産のトド松、
白く脱色したシダを合わせました。
シンプルながらもどっしりとしたしめ縄が存在感を醸し出し、
少し無骨にも思えるクールなデザインがいまのトレンドらしい雰囲気です。
可愛らしいものよりもかっこいいものがお好きな方や、マンションなど集合住宅であまり大袈裟なものはちょっと・・・
という方にとてもおすすめです。
商品ページはこちら。
2.しめ飾りS|稲穂・ナンキンハゼ
当店のスタンダードとなっている、安定した人気を誇るロングタイプのしめ飾りです。
豊かさを象徴する稲穂をメインに、ナンキンハゼと松をあしらいました。
上に向かって広がる稲穂の先端に松の鮮やかなグリーン、ナンキンハゼとシダのホワイトを合わせ、華やかかつスタイリッシュな雰囲気に仕上げました。
豊かさを象徴する稲穂をメインに、ナンキンハゼと松をあしらいました。
上に向かって広がる稲穂の先端に松の鮮やかなグリーン、ナンキンハゼとシダのホワイトを合わせ、華やかかつスタイリッシュな雰囲気に仕上げました。
シンプルなものがお好きな方や、同じく集合住宅の方に人気が高いデザインです。
万人受けする形なので贈り物にもおすすめ。
3.しめ飾りS|稲穂・南天飾り
豊かさを象徴する稲穂を使用し、オタフク南天、実南天、松と合わせたしめ飾りです。
上に向かって広がる稲穂、紅葉したオタフク南天の赤色が華やかな雰囲気を演出します。
ニューイヤームードを高める鮮やかな赤と、洗練されたスレンダーなフォルムでスタイリッシュさも忘れないおすすめのタイプです。
上に向かって広がる稲穂、紅葉したオタフク南天の赤色が華やかな雰囲気を演出します。
ニューイヤームードを高める鮮やかな赤と、洗練されたスレンダーなフォルムでスタイリッシュさも忘れないおすすめのタイプです。
やっぱりお正月には赤がほしい、という方もやっぱりたくさんいらしゃいます。
南天は発音から「難転」と読め、「難を転じて福を成す」という意味合いが込められており、長年縁起物として愛され続けています。そんな意味合いを込めるのも素敵ですね。
ここでSサイズのご紹介は終了です。お好みのものはありましたか?意外と贈り物としてのご購入も多いしめ飾り。小さめのものなら気軽なお年賀・クリスマスプレゼントとしても、お相手に気を遣わせてしまうことなくおすすめです。ここからは少し大きめのしめ飾りのご紹介です。
ここでSサイズのご紹介は終了です。
4.しめ飾りM|南天飾り
こちらはボリューム感と可愛らしさではナンバーワンのしめ飾り。
つやつやの実南天をふんだんに使用し、おたふく南天、北海道産のトド松、アスナロヒバなどをしめ縄と合わせました。
今年のしめ飾りの中でもっとも華やか!ボリュームもおめでたい雰囲気も満点です。
スワッグのような佇まいもあり、洋風のお家にもっとも似合いそうなデザインでご用意いたしました。
つやつやの実南天をふんだんに使用し、おたふく南天、北海道産のトド松、アスナロヒバなどをしめ縄と合わせました。
今年のしめ飾りの中でもっとも華やか!ボリュームもおめでたい雰囲気も満点です。
スワッグのような佇まいもあり、洋風のお家にもっとも似合いそうなデザインでご用意いたしました。
可愛らしいもの・ロマンチックなものがお好きな方。
カントリースタイルやシャビーシックなインテリアなどがお好みの方にぜひ。
5.しめ飾りM|稲穂亀飾り
こちらも開店当初からお馴染みのJazスタンダードな亀つきのしめ飾り。
実南天・オタフク南天・大王松を贅沢に使用し、シンボルには当店で全て手作業で編み上げた稲穂の亀を合わせたしめ飾りです。
ご存知の通り、亀は長寿や金運、財などの象徴として、縁起の良い動物とされています。
やっぱりこれがいいと言ってくださる方が毎年多く、飲食店や美容院などのショップや会社などにもおすすめです。
実南天・オタフク南天・大王松を贅沢に使用し、シンボルには当店で全て手作業で編み上げた稲穂の亀を合わせたしめ飾りです。
ご存知の通り、亀は長寿や金運、財などの象徴として、縁起の良い動物とされています。
やっぱりこれがいいと言ってくださる方が毎年多く、飲食店や美容院などのショップや会社などにもおすすめです。
昔ながらのしめ縄のボリューム感はやっぱり素敵なもの。
シュッと伸びた大王松も凛とした雰囲気を醸し出します。
古き良き古典的な伝統も大切にしたい、見栄えのするしめ飾りで新年を祝いたい、
より縁起のよいものを取り入れたい方はぜひこちら!
6.しめ飾りL|宮島五葉松
とっておきのこちら。
もっとも大きなこのタイプは、枝振りが良い宮島五葉松を活かしたしめ飾りです。
流通量が少なく大変希少な根引宮島五葉松が仕入れられたので、
流通量が少なく大変希少な根引宮島五葉松が仕入れられたので、
その佇まいを生かし手を加えすぎずシンプルにお作りいたしました。
一本一本フォルムの違い一本松はその堂々たる枝ぶりが非常に渋く、他の追随を許さない重厚さと存在感を持つしめ飾りです。
ご近所から一目置かれること間違いなしですね。
一本一本フォルムの違い一本松はその堂々たる枝ぶりが非常に渋く、他の追随を許さない重厚さと存在感を持つしめ飾りです。
ご近所から一目置かれること間違いなしですね。
自然の造形美を生かしてフローリストが一点一点デザインいたしますので、これこそまさに一点もの。
特別なあなたへのしめ飾りです。
ご自宅はもちろん、お正月にたくさんのお客様をお迎えされるショップさまや企業さまなど
滅多に見られない存在感のしめ飾りで、新年のご挨拶をされてはいかがでしょうか。
以上、全六種類のデザインを今年はご用意いたしました。
大きさもデザインも様々です。
全て並べてみましたらこの通り。サイズ感の比較などぜひご参考に。
次回はアレンジメントも全種類ご紹介いたします。
皆様のご注文お待ちしております。